左京先生の大学入試に向けて三者面談室

現役私立中高一貫校教員 大学入試に向けてアドバイスを広めたい

受験情報

総合型合否発表 学校推薦型出願 見えてきたのか?今年度の傾向

今年度の傾向はいかに? 実は,傾向は良く分からなかった 地方の学生が都市部を敬遠していない 私大の公募制(併願)推薦が減っている 総合型は合格しやすかった 結局今年度は超々安全志向か 今年度の傾向はいかに? 総合型の合格発表が行われたため 私立大…

都市部の模試データをどう扱うか悩む

模試の判定は, 受験生【母集団】の成績や志願者数と 過去の実績を比較して、模試業者が 「このあたりがBだな」 といった具合で判定を出しているのですが 今年度は,模試業者が会場受験を自粛していたり 学校側も受験する模試を精選したりと 特に都市部での…

メンタル勝負の1週間

11月1日から始まったことが2つありました 1つめは,学校推薦型選抜の出願 もう一つが,総合型選抜の合格発表です 今年度から,11月に入るまで大学の合格発表が無くなりました www.blogsakyou.com そして,次々届く結果報告 「合格しました。ご指導ありがと…

夏の共通テスト模試から見えてきた今年度の受験傾向

今年度の受験傾向が見えてきました 夏に実施された各業者の模試の結果の分析報告が始まっています 都市部で模試の受験者が減っていたり 会場受験が減少したため,既卒生の模試受験が減ったり といった情報もあるので, 都市部の私大や 難関大学の受験者減は…

出願日程が変わったことに気付いていなかった・・・

すでに総合型選抜選抜が始まっており 11月からは学校推薦型選抜の出願も始まってきます ちなみに,総合型選抜の合格発表は11月にはいってからになります このようにAO入試,推薦入試と呼ばれていたものが 総合型,学校推薦型と名称変更されたり 選抜型によっ…

共通テスト模試 なかなかの難易度

いろいろと模試を進めておりますが どの模試業者も なかなかの難易度になっております 始めの頃は 共通テスト模試もプレテストを参考に作られた程度のものでしたが 実際のところどのレベルの問題がでるかわからない 国語は書き取りが無くなった分を 何で補填…

共通テストの志願票記入に向けて

いよいよ準備開始です 黄色の封筒の扱い 志願票の記入 イヤホン不適合措置申請書 自宅に固定電話が無い 成績通知はした方がいいのか 検定料の払い込みは必ず窓口で 記入を間違えたとき いよいよ準備開始です 令和3年度入試の 共通テスト受験案内を生徒に配布…

英検の結果は先生に報告しましょう

9月1日に英検の結果がweb発表されます 学校から申し込みをした場合は 先生方も結果を把握できますが 自分で申し込んだ場合は 学校の先生達は把握が出来ません www.blogsakyou.com 調査書の作成に当たって 成績や出席日数などは一学期までという記載で作りま…

共通テストの出願準備

写真は昨年のセンター試験の受験案内です 共通テストの受験案内が教員用として届きました 高校生は,学校からの発送になるので 必ず学校への提出になります 生徒分は9月に間に合うかどうかぐらいに届くでしょうか もう少しお待ち下さい www.blogsakyou.com …

調査書ほぼ完成 あとは英検待ち

出願に必要な調査書の作成がほぼ終わりました 今年度から,記載の仕方が変わったので 1年,2年の分から手直しが必要であったため かなりの時間が取られましたが 折角書けることがあるのに,記載漏れがあっては良くないので かなり追加しました 昨年度までは…

大学のホームページで入試情報が探しにくい

生徒の出願日程などを確認するために 大学のホームページを毎日のように ネットサーフィンしていますが 内容が昨年度のページに行き着くことが多く 最新情報が出ているのかどうかが分からないことが多いです www.blogsakyou.com また,学部情報のページと 入…

国際系の人気が下がる?

週間ダイヤモンドで コロナ禍での大学の再編が特集されていました 各大学の休校中の取り組みなどが 特集されていましたが その中で 2021年度入試で 国際系学部の人気低下が予想される とありました www.blogsakyou.com 確かに 海外から留学生は来日できない…

夏の三者面談 みなさん落ち着いています

本校でも三者懇談が進んでいますが みなさん,とても落ち着いた受験スケジュールを 考えており いまのところおおきな混乱は生じておりません www.blogsakyou.com 基本は ⓪指定校推薦を考えているかどうか ①総合型を受験するかどうか ②その場合,受験日程はど…

三者面談ではどのような話をするのか

ご質問ありがとうございます 「この時期の三者面談ではどのような内容の話をするのでしょうか」 と質問をいただきました ご質問ありがとうございます 基本的に一方通行な媒体ですので 読んでいただいている方から ご連絡を頂けると 「あっ,本当に読んでくれ…

総合型選抜 「エントリー」という名の8月出願開始

総合選抜(旧AO)の出願は 9月中旬以降なのですが 「エントリー」と呼ばれる 事前手続きのようなものを 8月締切で実施している大学があります www.blogsakyou.com 最近まで詳細がでていなかったにも関わらず 「8月3日締切で活動実績報告書をだしてください」…

共通テストから国立一般選抜出願までの流れが見えてきました

国立大学の一般入試の出願期間が 1月25日から2月5日まで (2月5日は消印有効?) と通達が出ています www.blogsakyou.com 共通テストの日程で 16日,17日で受験するか 30日,31日で受験するか がこれから話題になると思われますが ひとまず 先行きが見えて …

2021年度入試での指定校推薦が集まってきました

指定校推薦とは 「私立大学」が高校の校長宛に ある条件を満たした生徒を一定数受け入れる 推薦制度です ですから国公立大学ではありません また,今年度実施される2021年度入試から 指定校推薦は学校推薦型選抜の1つになるので 11月以降の出願となりま…

入試日程にそんな影響が・・大学側も大変そうです・・・

人間はどうしても 自分中心にモノを見てしまいがちで 上方から俯瞰的に見ることができる人が 本当にすぐれているなあと思います 最近は,大学の入試課の先生方が 入試案内のため高校に来校され 総合型出願期間が変わりました・・・ オープンキャンパスはウェ…

私大の入試日程が大きく変わっている

大学側も発表が遅い 政府が入試日程の変更を発表せいているため 大学側も発表したものを変更に回ったり 未だに,様子見で発表を控えていたり なかなか情報が見えてきません ただ,7月中旬になるわけですから さすがにそろそろはっきりして欲しいというのが…

e-portfolioはいらないけどポートフォリオは大切

国がJAPAN e-portfolioへの 運営許可を取り消すという報道が出ました 高校では,このウェブ上で生徒が活動実績を大学に提出する e-portfolioへの対応を進めていましたが ここへ来て,再び方針変更 またか。。。 という感想と同時に まあ,いまさらどっちでも…

共通テスト模試からの分析

6月に受験した共通テスト模試の 速報データが送られてきました センター試験から大きく変わったところとしては 英数国で,問題文の量が多くなったため 読むこと,さらには読解することに 時間がかかってしまい 最後まで問題に取り組むことができない生徒が …

説明会から予想する総合型選抜の傾向

入試説明会はオンラインがほとんど 今年度は大推薦時代 国公立大学では学部ごとに温度差があるのでは? 私大と国公立文系は総合型人気に 国公立理系の総合型は人気薄で狙い目に 総合型選抜は文系と理系で作戦が異なる 入試説明会はオンラインがほとんど 国公…

模試させすぎないで・・・

先日は,励ましをコメントもいただき ご心配をおかけしました 完調とまで行きませんが復活してきました 医療系の知人に話したところ それは救急搬送レベルだとおしかりをうけました どうもマスクをしていると 水分補給の機会を逸しているようです 気をつけま…

共通テスト延期の影に隠れた変更事項

共通テストは予定通り 総合型の出願が9月15日からになった 共通テストは予定通り いろいろありましたが 共通テストは予定通り 1月16日17日と発表されました 早くどこかに決めてもらいたかったので 現場としては,変更せずでも延期でもそれに対応する…

一般選抜での調査書の扱い どれくらい見るつもり?

今年度からの大学入試改革の一つが 総合,学校推薦,一般のどの入試でも 学力と活動の両方を考慮するというものです 昨年度までは, AO入試は活動を見て,成績は気にせず 一般入試は学力を見て,活動はほぼ見ず というものでした www.blogsakyou.com 総合型…

オープンキャンパス≠入試説明会

オープンキャンパスで得られるもの 多くの大学で オープンキャンパスが中止になり オンライン説明会が準備されています 私も教員対象の説明会を Zoomで受けたりもしていますが 毎年生徒に言っていたこと 「実際にキャンパスに行くことで 本当に行きたい大学…

サクラサク 今年サカズは散ったわけではない

努力を否定されたわけではない 受験は8割が運 私大への進学が確定した人へ もし、滑り止め校に進むことになったら バッドエンドはない。ハッピーエンドの人生への途中。 努力を否定されたわけではない 前期入試を終えて 残念ながら合格を手にできなかった人…

やはり少なかったか

先ほど 後期試験を受験した生徒から報告があり 定員6名に対して 7名の受験者だった とのことでした www.blogsakyou.com その中でどれだけ力が発揮できたかが重要ですが やはりお得な学科があったようです さあ,残るは 私大の後期試験組 まだまだやれること…

後期は絶対に受験すべき

前期入試の発表が続いており 私の周りでも,嬉しい報告が上がっております 同時に 「12日までよろしくお願いします」 という声も届いています 生徒達には 今年の後期は1.0倍を切る可能性が高い と伝えてあるので 例え定員割れしなくても センターのマイナス…

私大の発表が続きます

2月後半実施の私大の合格発表が出てきています 私が目にする範囲では,昨年度ほどこの時期に 慌てている生徒が多くないことは 定員厳格化の波がやはり昨年度は高かったのだなあと感じます 私大の前期日程の時点で倍率の高かった偏差値50代前半の 大学は,2…