共通テストありの国公立大学の総合型、学校推薦型の合格発表がでています。 手応えとしては、 順当 です。 大番狂わせもなく 活動がしっかりとした生徒であれば 河合塾のバンザイシステムでC判定出ていれば合格でした。 総合型、学校推薦型は しっかりと準備…
最近の5年間で私立大学の受験は様変わりです 定員厳格化によって、合格が厳しくなったと思えば 定員が集まらなくなって、追加合格乱発 上位大学の追加合格発表により 玉突きで定員割れ大学増 推薦入試での年内手続き者の確保 多くの受験生が年内に私大を抑え…
は、高校2年生向けの記事になります。 2年生の3学期にはいよいよマーク模試が始まります。 このマーク模試は自己採点したと思いますが 時々、勘違いされているのが このマーク模試の結果と、先日の共通テストのボーダーラインを比較して 合格可能性を探るこ…
同志社大学のオープンキャンパスや説明会に参加された方は ご存じだと思うのですが 「漢字間違いは×です」 「読めない字は×です」 「解答欄に二つ答えがあったら×です」 「欄外に答えが書いてあったら×です」 「受験ではルールの上で○をつけるので、そのルー…
国公立大学への出願が始まっていますので このあたりを誤解している人は少ないと思うのですが 念のため話題にしておきます 《事例》 共通テストでいまいち点が出なかったので、 第一志望より下げた国立大学の前期を受験しました。 せっかく受験の機会がある…
一昔前は 「出願初日届くように」 「目指せ1番」 「初日に出願することでやる気が伝わる」 といったように まことしやかに、初日に出願することが美とされていました 中学入試では 大安などの日柄の良い日が好まれますが 大学入試は、早いもの勝ちのような雰…
ボーダーライン とても良く聞くことばですが 正しく理解していますでしょうか 「最低ライン」では、ありません。 www.blogsakyou.com 過去の実績から判断して その点数帯だと 「半分の人が合格して、半分の人が不合格だった点数」 です。 きれいな正規分布と…
ある、地方の二次の配点が低い大学(学部)についての 過去の分析結果です 900:200(共テ:二次)。二次=小論文のイメージでいてください 倍率2倍を切ると どのような受験結果になるでしょうか www.blogsakyou.com 二次の配点が低いので 「逆転が難…
2024年共通テストでは 英語「リーディング」の文章量が増加し、 予想平均点は50点強。 そして、高得点層が大幅減。 という状況になりました。 17日から、河合中のバンザイシステムなどで 自分の自己採点結果をもとに 判定を確認し、 「どこか合格する大学は…
毎年恒例の呼びかけです 受験生のみなさん 共通テストお疲れ様でした 予想点の速報がでていますが ただの予想ですので、あてにしないでください すでに、予備校によって 難化と易化の正反対の発表にもなっています このあと、実際の平均点がでてきますが 最…
予想平均点は予想でしかない 志望校によって度数分布も異なる WEBで見られる合否判定を信用しない WEBの合否判定を見て、全国の受験生が変更する 大切なことなのでもう一度繰り返しますが 昨年度も自己判断で諦めなければ・・・と思う生徒が 予想平均点は予…
遅刻してはいけない 当たり前のことですが、 「受けられなかった科目は、追試験を受ければ良い」 と勘違いしている人がいたら困りものです www.blogsakyou.com コロナ感染症対策として 受験中に体調が悪化して 『試験官の指示により』その後の科目の受験がで…
いよいよ共通テスト直前 模試のようなプレテストにも取り組んでいるでしょうが この2年 共通テストが終わって言われているのは 「時間が足りない」 今年の問題も、突然時間に余裕のある問題が出てくるとも考えられないし さらに、時間が取られそうな思考問題…
年の瀬が迫り 学校推薦型の 年内合否結果も出そろった感じです あとは、共通テスト そして 一般選抜に向けて、学力を伸ばせるだけ上していこう というラストスパートになります www.blogsakyou.com 一般選抜に向けて頑張っている人の頭をよぎる不安は 他の人…
どうして薬学部なの? 女子生徒にこのように 尋ねたときに,かなりの確率で返ってくる答えが 母親が「資格をもっていたほうがいいと言うので」 というものです www.blogsakyou.com 薬剤師という資格は 確かに,資格としてはとても有効な資格です ですが,国…
先日うけた相談です 国公立大学を受験するために頑張ってきましたが, 難関私大を第一志望に変えようと考えています。 どのような楽習計画を立てると良いでしょうか。 学習計画として よく生徒から聞くのが 12月になったら,共通テスト対策に毎日とりくむ 共…
この時期は 志望理由書や面接練習もそうですが 小論文の個別指導も行っています 私が特に担当するのが 国立大学の医学部志望の生徒の小論文です ただ,小論文の書き方に入る前に 演習する小論文の問題を用いて 医学部を受験するための医学用語とその背景を指…
今年度の志願票は緑色ですね。 毎年表紙の色が変わります。 基本的に昨年度と大きな変更点は無いため 昨年度の記事のリンクを紹介します。 ただ,ページが昨年度と今年度で変わっているかもしれませんので, 後ほど,ページ数は変更するかもしれませんので …
最近は,2学期が8月に始まる学校が増えています 多くの方がすでに夏休みを終えたことでしょう 今朝ラジオを聞いていたら 8月31日は「宿題の日」らしいです おもしろいところに目をつけるものです www.blogsakyou.com 夏休みの学習計画は多くの人が立てたこと…
まもなく出願開始時期ですが WEB出願を行う大学が増えています。 大学の出願に限りませんが WEBで申し込みと必ず 「この内容であっていますか」 という確認画面が表示されますよね この画面 みなさんはちゃんと確認していますか? 出願においては、この画面…
志望理由書を添削していると 私は、貴学の他学部の講義を受けられるカリキュラムを通して 様々なことを学んで 幅広い視点でものごとを考えられるようになりたいです。 大体1年で10回以上目にする文章です。 つまり、多くの受験生は同じようなことを書いてい…
国公立大学の総合型選抜は大きく2つのタイプに分かれます。 それは 共通テストが有り か 無し か です 「共通テストの点数も合否判定に必要なんでしょ」 といわれればその通りなのですが 大きく異なるのが 合格発表の時期です 総合テスト有りだと 当然合格…
主観を持たずに、公平に合格者を選抜したい大学 本当に力のある学生を取る気満々の総合型に力を入れる大学 総合型選抜の割に、提出書類が少ない場合は 絶対にミスマッチを無くすこと 総合型選への出願が近づいています 志望理由書や活動報告書 それにエッセ…
しばらくブログを休んでおりましたが 受験シーズン到来に合わせ、再開いたします みなさま、よろしくお願いいたします 9月1日以降が出願開始です 以前はAO入試と呼ばれていましたが、 大学とのアドミッションポリシーとのマッチングを意識した 総合型選抜の…
国公立一般前期が終わりました 受験生の皆さんお疲れ様でした ここから発表までが、一番苦しい日かもしれません この苦しいときに しっかりと後期試験の対策を進めたいものです 最近の受験傾向は 「後期を受けに行きたがらない」 というものです 後期に出願…
国公立大学一般前期試験まで 残り数日となりました 毎年25日なので 年によって,曜日が異なります 今年は平日なので 交通期間のダイヤは平日運行で良いのですが 都心では 朝の通勤時間と重なりますので 最低限 宿泊地から大学までの乗り換えや 地下鉄出口な…
先日,とある短期大学の入試担当の方がお見えになりました。 このあとに残っている入試の説明と 来年度の募集案内ですが 「今年度卒業の学生は,本当に申し訳ない限りでした」 「うちでの学生生活を,ほとんどオンラインで終わることになってしまって」 言わ…
昨年度もそうでしたが コロナ感染のリスクを抑えるために 私立大学の出願校を減らす動きが見られます 共通テストのみ入試も, 共通テスト後に出願可能な私立大学では 点が無いから。。。。 と出願を控えようとしています 全国的にこれだけできていない とい…
出願大学が決まれば もう,そこに向けて勉強に打ち込むのみです いや 実際は,宿泊先の手配などあります できるだけ,交通機関の乗り換えの少ない場所に 宿を取ることをお薦めします www.blogsakyou.com さて,一般試験対策と言えば 過去問を解くことが重要…
そもそも,基準が違う ボーダーラインは,人が決める 二次科目や配点にも注目 生徒ひとりひとりの判定資料や 全国の動向の資料がそろいましたので 昨日から校内で,出願先の検討会にはいっています 「進研だとCで,河合だとD」 「進研はDだけど,河合だとA」…