左京先生の大学入試に向けて三者面談室

現役私立中高一貫校教員 大学入試に向けてアドバイスを広めたい

1学期 理科の学習法

f:id:gensakyou:20190409221614j:plain

 

理科を武器にすることが受験のかなめ

主要三教科といわれるので、

英数国の勉強が重要に思われますが、

センター試験では、理科、社会も

理系、文系でそれぞれ、英数国と同じ

200点の配点になります

理系なら理科200、社会100

文系なら社会200、理科100です

大学学部によって傾斜配点はありますが、

基本はこの配点です

 

理系では、特に二次試験での配点で

理科が英語、数学と同じ配点になることが多くなります。

そう考えると、理科に掛ける時間が少なくなってたりしませんか?

 

www.blogsakyou.com

 

文系では、理科基礎から2つ選んで100点です

たとえば、化学基礎と生物基礎を選択するとしたら

週2時間の授業を2つで100点です。

週4時間の内容で100点ということです)

しかも、内容は「基礎」です。

また、センター理科では

教科書を逸脱した内容は出題されません!!

 

国語は逆です

教科書の内容はでません!

羅生門でません!

山月記でません!

その分、時間を掛けないといけないのかもしれませんが、

理科は時間を掛けて勉強した分の効果は大きいのです

 

 

問題集よりも参考書に頼ろう

理科に苦手意識のある人は

書店で参考書を探してみてください

理科は解き方や知識の暗記と思い

問題集を徹底的にやることを進めらることもありますが、

それは、ある程度理解が深まってからが良いと思います

 

www.blogsakyou.com

 

いまいち、理解できていないときは

まずは参考書がお勧めです。

「きっとどこかに自分にわかるように説明してくれる人がいるはず」

と思って、探してみてください。【特に物理】

理科は、先生によってかなり説明のしかたが変わります。

おそらく例え話が多いからでしょう。

 

 

参考書を無理に1冊にこだわらない

1冊読んでみて、いまいち続かなかったり

わかりにくかったら、

もったいないけど、早めに次の参考書を探してみましょう

自分に向いていない説明を最後まで読むのは時間がもったいない

友達に譲ってもいいでしょう

その人には向いているかもしれません

次に手に取った1冊が、とてもわかりやすいかもしれません

 

最近は多くの先生が参考書を出しています

なるほど!!

と納得したところで、ぜひ、問題集に取り組んでください

面白いほど解けてきて、

解けない問題が出てきたときに、もっとやる気が沸いてくることでしょう。

 

www.blogsakyou.com

www.blogsakyou.com

 

 ランキングに参加しています。

最近伸び悩んでいるので
押していただけると嬉しいです。よろしくお願いします。

にほんブログ村 受験ブログ 大学受験(本人・親)へ
<a href="https://juke