左京先生の大学入試に向けて三者面談室

現役私立中高一貫校教員 大学入試に向けてアドバイスを広めたい

後期試験は倍率が1.0を切ることも

前期試験が終わり、やりきった感のある生徒

もう少しできたから、心残りがあるという生徒

今日からは、卒業式の練習のために全員登校になりました。

f:id:gensakyou:20190227192017j:plain

久々に友達にも会えて、一仕事終えて

みな良い笑顔になっていたのがうれしかったです。

 

生徒に、前期試験の手ごたえを聞きながら、

卒業式後には、後期試験の対策を始めることを面談しました。

 

 

後期試験は3月12日から

後期試験は、前期試験の合格発表の後になります。

ですが、発表から数日で実施されるため、

発表後に準備を始めては間に合いません。

 

前期での合格を願いながら、後期試験の勉強をしなければいけません。

 

www.blogsakyou.com

 

前期で合格した人は受けません

当然ですが、出願しても前期で合格した人は受験しません。

私も前期で合格したので、後期で受験するために予約しておいた飛行機をキャンセルした料金をお小遣いでもらったことを覚えています。

ここで、実質倍率が一気に下がります。

 

 

第二志望の私大が合格したため受験しない

今年度は特に、センター試験が高得点であったため、

しっかりと面談して志望校を決めた人は、

後期試験はA,B判定の安全校に出願しています。

そのため、前期は行きたいところを受験したけど、

後期で受験する大学よりは、私大の一般受験校のほうが

行きたい大学になっている生徒が例年以上に多くなっています。

私のクラスにも、

「前期がだめだったら、私大に行くので後期は受けに行きません」

と話した生徒もいます。

 

www.blogsakyou.com

 

これ以上不合格を見るのが嫌だから後期はうけません

なんだかんだといっても高校生

まだまだメンタルが弱い人もいます。

大人からみると「何で?」と理解できないのですが、

前期の不合格通知を見ると、撃沈して、

推薦併願で合格している滑り止め校に決めてしまう人もいます。

この数は決して少なくありません。

出願したのだから、後期試験受ければいいのに・・・。

 

www.blogsakyou.com

 

ひとまず、後期を合格もらっておいて私大に行く人

先ほどの、後期より上位の私大に受かったので受けに行かない、といった生徒には

「合格だけとって、私大に行きなさい」

と話をしました。

「進路指導の先生に、国立合格者1をプレゼントしてあげてよ」

など、はっきり打算的なことも笑顔で伝えながら。

(もちろん、前期での合格を信じているので言えるのですが)

こういう人がいるため、大学は定員より少し多めに合格者を出します。

 

 

欠席者は多い、そして、辞退者もいる

このようなことから、後期試験の実質倍率はかなり下がります。

毎年、どこかの大学で1.0倍をきったり、定員ちょうどになったりして、

不合格者0名が発生します。

2年連続で定員割がおきたことは無いと思いますが、

倍率が下がることは起こります。

ですから、後期試験は絶対に受けるべきなのです。

そのための準備を、前期試験発表前にスタートしましょう。

 

www.blogsakyou.com

www.blogsakyou.com

 

 ランキングに参加しています。
押していただけると嬉しいです。
多くの受験についてのブログリンクがあります。

にほんブログ村 受験ブログ 大学受験(本人・親)へ
にほんブログ村