左京先生の大学入試に向けて三者面談室

現役私立中高一貫校教員 大学入試に向けてアドバイスを広めたい

大学入学共通テストに向けて,英検は受験しておくべき?

f:id:gensakyou:20190216111009j:plain

 

 


2020年度からセンター試験は「大学入学共通テスト」になる

2020年度入試(現高1)から,センター試験が変わることが

話題になりつつ,

まだまだ中身がぼんやりとした見えてこずに,振り回されていますが

確定してきたこともあります。

 

英語は民間の英語認定試験の結果を利用します

英語は,実用英語技能検定(英検)やGTECなどの民間の認定試験の結果を

CEFR(セファール)と呼ばれる共通参照枠の段階で表したもの

で評価しなおして,利用します。

英検準2級で「A2」ランク(もう少し細かい規定がありますが)

といった具合に評価されます。

4skills.jp

英検だったら,2級よりも準1級の方が有利というわけではない

このCEFRの使い方ですが,大学によって違います。

出願要件型

『A2』以上を出願資格とする。

といったように,出願のための条件になるためクリアしていないと

出願そのものができません。

しかし,もっと上の『B1』『C1』だからといって,加点されるわけではありません。

CEFRでは,A<B<Cの順でレベルが上になります。

加点型

A1よりA2,A2よりB1の方が,入試において加点されます。

逆に,資格を持っていなくても「0点」になるだけなので,

出願はできます。

満点型

C1を保有していれば,英語の点数は満点とする。

といった,『超過点型』です。

 

www.blogsakyou.com

受験に利用できるのは,高3の4月~12月までの2回までが原則

中学や,高1で英検2級に合格しても,

その資格は共通テストには利用できません。

原則,高3で受験した2回です。

また,3回受験した最新や最高点を使うわけではありません。

自分で受験前に登録(ID登録)した2回で決まります。

ですから,センターと同じようにその日の結果で決まります。

 

 

高2までに英語の資格検定を受けることは無意味ではない

勘違いされやすいのですが,

この「高3の2回」という規定は,大学入試共通テストの成績に利用するため

であって,個人の能力・資格を判定するわけではありません。

ですから,高3に受験した資格試験で大失敗をしても,

調査書や履歴書には

中学や高1,高2で「実用英語技能検定2級」と書けます。

www.blogsakyou.com

出願要件型の受験でも,CEFRは高い方がいい

出願要件型ではA2もB1も同じと書きましたが,

これは,「加点はない」と言うだけの話です。

前期試験で英語の試験があれば,

きっと上位のB1レベルの人の方が高得点になりますよね。

行き着くところは,やっぱり高い英語力は身につけておかないといけないわけです。

 

あなたの志望する大学の型は?

少しずつ,大学が発表していますが,まだまだわかりません。

「型があるんだ」

ということを理解しながら,正式発表や説明会での内容を注視していきましょう。

そして,私大の動きもまだ未定です。

私大も,利用するところしないところがあります。

情報を正確にうけとりましょう。

 

www.blogsakyou.com

www.blogsakyou.com

www.blogsakyou.com

 ランキングに参加しています。
押していただけると嬉しいです。
多くの受験についてのブログリンクがあります。

にほんブログ村 受験ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 教育ブログへ
にほんブログ村