左京先生の大学入試に向けて三者面談室

現役私立中高一貫校教員 大学入試に向けてアドバイスを広めたい

元素記号の小テストから見えてくる勉強の仕方

f:id:gensakyou:20190518150226j:plain

 

今回は中2の授業の話です

あと一歩で点になるのに

教科書に出てくる元素記号16個をかけるように

してくるのがGWの宿題でした

 

そして,GWが明けたので小テストを実施しました

みんなすごく使命感をもって取り組んできて

8割近くが1回目で満点合格!!

 

どうしても,覚えるのが苦手な生徒もいるし

油断している生徒もいるので

満点合格は6割ぐらいと過小評価していました

 

そのやる気をしっかり評価したかったので

後日,希望者対象に再チャレンジの機会を設けました

 

ここで,多くの子が合格しました

本当に勉強の苦手な子も合格しました

普段,宿題を出さないような子も

不合格ながらも

硫黄=Cl

鉄=Ag

カリウム=Ca

うーん。おしい。

がんばって覚えたんだけど,書く場所が違うね

 

 

小テストに限らず,このあと一歩がとても本質的

「勉強頑張ったのに,なかなか点数にならない」

「わたし力が無いのかなあ」

というサイクルに入る学生をよく見ますが,

実は,この中2の答案と同じ状況であることが多いのです

 

勉強をしていないわけではありません

苦手な暗記も,今まで以上に時間をかけて取り組んだのでしょう

だから,今まで知らなかったことを覚えることができました

成長しています

 

でも,あと一歩なのです

 

答えが一人歩きして,問題や関連事項と結びついていないのです

 

よく私が例に挙げるのが

聖徳太子が中国に派遣した使節を何と言いますか」

と言う問に対して

『一七条の憲法

と答えるようなものです

 

確かに,

聖徳太子・・一七条の憲法は結びついているのですが

意味として,しっかり結びついていません

 

元素記号などは,英語がわかれば別ですが

そうで無ければ

意味として結びつけることができないので

より難しいでしょうが

元素記号で無ければ,頑張って結びつける勉強はできそうです

 

 

あるラインを超えないと点数にはならない

定期考査中の中高生は多いと思いますが

あと10分!

時間をかけてみて,単語だけでは無い

意味と結びついた知識になっているかを確認して下さい

折角の勉強時間が点数に表れずに終わってしまいますよ。

もったいない

 

www.blogsakyou.com

www.blogsakyou.com

 

 ランキングに参加しています。

最近,皆さんのおかげで上位に安定してきました。
引き続き押していただけると嬉しいです。よろしくお願いします。

にほんブログ村 受験ブログ 大学受験(本人・親)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 教育ブログ 中高一貫教育へ
にほんブログ村