左京先生の大学入試に向けて三者面談室

現役私立中高一貫校教員 大学入試に向けてアドバイスを広めたい

なぜ安全思考だとわかるかというと

f:id:gensakyou:20191024223833j:plain

 

模試からみえてくること

今年は,安全志向になっている

とお伝えしていますが

安全志向になっていることは

ことしのどんな傾向からわかるかをお伝えします

 

www.blogsakyou.com

 

国公立をたくさん書く生徒が多い

模試の受験票には

志望大学,学部を第○希望まで

複数書くことができます

先生から「後期」や「第二志望」も書いておけよ

などと声をかけても

実は,1つまたは2つ書いて終わる生徒は多いのです

今年の模試ではまだ夏が終わったばかりなのに

複数の大学を記入している割合が多くなっています

それだけ,安全圏を夏の間から探している受験生が多いと言うことです

 

www.blogsakyou.com

 

中堅私大の志望者が多い

全統だと

偏差値40~45あたりの私大の志望者が多いです

これは,落としてきたというよりも

上記の国公立と同じように

複数書いてくる受験生が多くなったためです

今までMARCHや関関同立だけ書いていた人が

日東駒専産近甲龍のさらに下のランクまで

書いてきているためです

私大は複数受験できるわけですから

この数は,そのまま受験者増加に関係すると考えられます

 

www.blogsakyou.com

 

第一志望,第二志望に差がある

案外,第一志望と第二志望を同じ大学で

学部を変えて書いてくる生徒はいるのですが

ランクを変えて書いてくる受験生の割合が多いです

つまり,下のランクを意識していると言うことです

 

 

現高2はラッキー?????

実際に,これだけ浪人を嫌がっているとしたら

(近年,浪人の傾向は減っていますが)

翌年度の受験生は浪人生激減で

倍率低下になってラッキーですよね

と考えたら,今年度もしっかり初志貫徹して

運悪き結果となったとしても

ラッキーな翌年に改めても良いのでは・・・

と考えるのは大人の都合でしょうか・・・

 

ランキングに参加しています。

最近伸び悩んでいるので
押していただけると嬉しいです。よろしくお願いします。

にほんブログ村 受験ブログ 大学受験(本人・親)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 教育ブログ 中高一貫教育へ
にほんブログ村