左京先生の大学入試に向けて三者面談室

現役私立中高一貫校教員 大学入試に向けてアドバイスを広めたい

【重要】模試の結果に波ができる理由

f:id:gensakyou:20190629072414j:plain


前は良かったのに,今回は悪かった

模試が続いてくると

模試の結果に一喜一憂する人も多いようです

また,

勉強したのに,なかなか成果が出ない

勉強しているはずなのに前より悪くなった

ということもおきてくるでしょう

これは,模試の難易度だけでは無く

普通に起こりうる状況なのです

この現象を説明します

永久保存版です!

  

 

学力がついてきても,模試の結果は波が生じる

10題の問題の中から,毎回2問出題されるとしましょう

勉強して2題解けるようになりました

f:id:gensakyou:20190905141155p:plain

おそらく,ここでテストを受けても

かなりの確率で0点でしょう

運がいいと,1問正解できるかもしれません

でも,ちゃんと力はついてきています

 

5題解けるようになりました

f:id:gensakyou:20190905141315p:plain

そうすると

出題によって満点(青)の時もあれば

1問正解(黄)の時もあり

0点(赤)の時もあります

これが模試で波ができる理由です

先ほどよりも,学力がついたとしても

0点になるときだってあるのです

逆に高得点が出たとしても,波の一端です

ですから,このような時期には,点数の波に振り回されるのでは無く

冷静に自分がどれだけ学力を積み上げてきているかを

振り返っておくことが重要です

点に出なくても「前よりちゃんと知識はついているはず」

「今回は,まだやっていないところがでただけだから」

と判断できる自信も必要です

 

8割わかってくると

f:id:gensakyou:20190905141541p:plain

実は8割の完成度で

かなりの確率で満点になってきます

つまり,満点を取るためには

100%の完成度が必要なわけではありません

怖いのは,このようなときに

自分はもう完成したのだと勘違いして学習をとめてしまうと

残りの20%が本番で出題されてしまうかもしれません

なによりも,実際に自分が8割できるようになったのかどうかは

見えないのが怖いです

ですから,高得点で安定してきたら

「私がまだ解けない問題は無いだろうか」と

残りの穴を探し続けることが重要です

 

 

結局,自分の完成度を知っているのは自分自身

特に,5割くらいの力がついてくると波が生じます

このときに,安易にできるようになったと判断したり

落ち込んだりするのでは無く

「自分はいま5割くらいできるようになったな」と

分析すれば

8割くらいできるようになれば

それだけで高得点が続いてくるようになります

 

 

www.blogsakyou.com

 

 ランキングに参加しています。

最近伸び悩んでいるので
押していただけると嬉しいです。よろしくお願いします。

にほんブログ村 受験ブログ 大学受験(本人・親)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 教育ブログ 中高一貫教育へ
にほんブログ村