左京先生の大学入試に向けて三者面談室

現役私立中高一貫校教員 大学入試に向けてアドバイスを広めたい

2020年度入試 きれいな玉突きが・・

f:id:gensakyou:20191022191643j:plain

 

模試の結果から見えてきました

模試のデータが公表され始めました

一言で言えば

きれいな玉突き現象

がおきています

この「きれいな」が要注意です

 

www.blogsakyou.com

 

東大、京大で志望者減

予想通りではありますが

玉突きのスタートである

東大、京大は志望者減です

ただし、上位層は減っていないので

大変易化しているわけではありません

でも、ライバルが少ないことは間違いないでしょう

 

www.blogsakyou.com

 

旧帝大レベルに東大、京大のD層が流れている

例年だと、この時期はまだ「めざせ東大、京大」と言っていた層が

夏の懇談で、早々に第一志望校を下げできた

と考えられます

しかし、旧帝大クラスの志願者が増えているわけではありません

これが、「きれいな玉突き」の落とし穴です

 

www.blogsakyou.com

 

志願者が増えていない=下位が減少しただけ

東大、京大のD層が落としてきたということは

旧帝大のボーダー付近CD層が厚くなっているということです

そして、東大、京大と同じように

旧帝大のD層E層も、早々に志望を下げています

そのため、差し引きで志願者が増減していないように見えるのです

 

www.blogsakyou.com

 

関東は甲信越へ流出か?

甲信越地方の国立大の志望者が増えてます

最終的に玉突きで地方志望者が増えているのかもしれませんが

最近の私大難化で

難関私大よりも地方国立という動きだのでしょうか?

ここはよくわかりませんが、

夏の段階で、いままでノーマークだった地方に対して

早い段階から照準をしぼってきたのかもしれません。

例年だと、センター後にバタバタ探す人たちがこれにあたるのでしょうか

確信が無いので考察はここまでにしておきましょう

 

 

関西圏は地方に出るか私大に行くか

神戸大→大阪市大→???

このつづきをどうするかがいろいろです

広島、岡山、滋賀にする

もうひとつ安全策で鳥取にする

地方はいやだから地元私大にする

といったところでしょうか

ただ、理系に関しては神戸の下位層が例年並だったので

文系と比べてまだ、地方へ流出していないようです

今後、理系は変化がでるかもしれません

 

 

まだまだ予想の段階ですが

これからいろいろな思惑で動きがでてくるでしょうが

夏明けからこの弱気を見ると

おそらくセンター後に

C、D判定が出ても

下げてA,B判定の大学を探してくる傾向が強いと思います

センターでの得点がいつも以上に重要になるでしょう

 

ランキングに参加しています。

最近伸び悩んでいるので
押していただけると嬉しいです。よろしくお願いします。

にほんブログ村 受験ブログ 大学受験(本人・親)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 教育ブログ 中高一貫教育へ
にほんブログ村