左京先生の大学入試に向けて三者面談室

現役私立中高一貫校教員 大学入試に向けてアドバイスを広めたい

考える力とスポーツ観戦

f:id:gensakyou:20190809132628j:plain

 

選手起用について

ラグビーワールドカップでは

日本チームの善戦で沸き立っています

私もにわかファンのように注目しています

 

野球にしてもサッカーにしても

陸上にしてもスケートにしても

大きな舞台に出場するために

監督や運営委員会は選手選考をしなければいけません

 

特別な権力(パワー)がはたらいて

不公平な決定がされてはいけませんが

この選考というものは,本当に答えがでない

苦しい作業だと考えさせられます

 

 

www.blogsakyou.com

 

国学力調査での選手起用

以前,中3対象の全国学力調査の理科の問題で

船木君と原田君のジャンプの成績が与えられ

「あなたが監督ならどちらを大会にだしますか。理由とともに答えなさい」

というものがありました。

船木君は平均的に飛べています

原田君はいいときはすごいけど,悪いときは全くダメです

 

この問題を見たとき

生徒達に育てたい考え方とはこれだ!

と力強く感じたことを覚えています

 

多くの生徒は

「平均を求めると船木君の方が優秀なので船木君を出します」

と答えていました。

でも,

「船木君の最も良い成績でも試合に勝てないかもしれないので,優勝を狙うなら原田君を出します」

と答える生徒もいました。

 

www.blogsakyou.com

 

答えが無いものに対して自分でどう判断を下すか

どちらも善し悪しがあった場合

それでもどちらかを選ばなくてはいけないときがあります

この問題は論拠に基づいて自分の意見を述べる問題ですが,

この経験をすることで,「采配」というスポーツの見方

または,楽しみかたを知ることもできるし

自己中心的で攻撃的な「ネット批判」もへるのでは無いかと思います

 

 

勉強すると楽しいことが増える

考える力もそうですが

スポーツは知識が増えるともっと楽しくなります

そう考えると

考える力と知識を増やすと楽しいことがたくさん増えるのです

 

 ランキングに参加しています。

最近伸び悩んでいるので
押していただけると嬉しいです。よろしくお願いします。

にほんブログ村 受験ブログ 大学受験(本人・親)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 教育ブログ 中高一貫教育へ
にほんブログ村