左京先生の大学入試に向けて三者面談室

現役私立中高一貫校教員 大学入試に向けてアドバイスを広めたい

共通テスト試験会場までの交通機関と昼食

f:id:gensakyou:20210107215445j:plain

 


コロナ対策ばかりで交通機関対策がおろそかに

コロナ対策でマスクを忘れてはいけません

体温も測っておかなくてはいけません

コロナ対策ばかりが気になりますが

会場までの交通機関についてもしっかりと確認しないといけません

 

www.blogsakyou.com

 

例年 基本は公共交通機関

基本的には,公共交通機関で向かいます

ただ,バスに関しては

最寄り駅から出発するバスは

その段階で満員になります

ですから,駅と会場の間のバス停から乗ろうとしても

乗れないことがほとんどです

もちろん,駅から出るバスも並びます

「バスに乗るまでに並ぶ」

時間も想定しておきましょう

また,バスも会場近くになると渋滞に巻き込まれます

20分程度なら歩いた方が早いかもしれません

 

www.blogsakyou.com

 

今年は自家用車で向かう人が増える

そして,これまでは自家用車での送迎が敬遠されてきましたが

今年はそうは言っていられません

公共交通機関で向かいたくないので

自家用車で向かう人が増えるでしょう

そのため,会場付近での大渋滞は避けられないでしょう

早めの出発はもちろんですが

少し離れたところで下ろしてもらい

10分,15分くらいは歩く予定のほうが

早いかもしれません

 

www.blogsakyou.com

 

歩いて向かうのも良いが必ず下見をすること

30分くらい歩いて向かうのも良いでしょう

ただい,徒歩の場合は必ず前日までに下見を行って下さい

大学はわかりにくい場所にあったりしますし,

付近になると,細い道があったりして

地図アプリをつかっても間違えることがあります

また,山の上にある大学の場合

地図では高低差が分かりません

思いも寄らぬ山登りが待っているかもしれません

下見していれば,別のルートや

ある程度の覚悟ができるものです

 

www.blogsakyou.com

 

購買は開いていない

ほとんどの受験会場では当日購買は開いておりません

「あの大学は中にコンビニがあったはず」

という記憶があっても当日は閉店していたりします

必ず昼食は持参しましょう

試験会場近くのコンビニは

すでに売り切れている可能性が高いので

コンビニで購入予定の人は

自宅近くであらかじめ買っておくことをおすすめします。

 

 

 

こちらにも受験情報がたくさん掲載されています

にほんブログ村 受験ブログ 大学受験(本人・親)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 教育ブログ 中高一貫教育へ
にほんブログ村