左京先生の大学入試に向けて三者面談室

現役私立中高一貫校教員 大学入試に向けてアドバイスを広めたい

高2の夏

こちらにも受験情報がたくさん掲載されています

にほんブログ村 受験ブログ 大学受験(本人・親)へ
にほんブログ村

 

高3の夏の重要性はよくわかりますが

 

高2の夏もデータから見ると

どうやらとても大切な時期です

 

ベネッセのスタディーサポートの分析では

1年生では不合格ラインの生徒と同じ成績帯の生徒だったのに

実際には高3で合格した生徒たちが、

どこで、合格組に入ってきたかを追跡すると

 

2年生の春から秋にかけて

 

と見えてきました

 

これは、とても重要な情報だと思います

 

高2の夏で、どこまで受験勉強を意識するのか

というと

まだまだ、志望校も明確に決まっていない人も居ることでしょう

これも、早く決まった方が良いのでしょうが

まだ、悩んでいるのも大きな問題ではありません

 

受験意識だけではなく

勉強の「質」と「量」を夏にしっかりと意識できた生徒が

いわゆる勝ち組へと変化するのでしょう

 

とても、おもしろいデータです。

大学受験相談 テキストチャットでアドバイスします 志望校選びから出願戦略まで、オンラインで受験の不安を解消