左京先生の大学入試に向けて三者面談室

現役私立中高一貫校教員 大学入試に向けてアドバイスを広めたい

補欠合格なら進学すれば良い


第一志望の私立大学が

残念ながら不合格

 

第二志望以下の私立大学や

国公立大学が合格できたので

 

入学手続きを済ませて

引っ越しのアパートも契約して・・・・

 

と入学準備をしているところで

第一志望校からの

 

補欠合格(追加合格)通知

 

が届くと

 

私が知っているかなりの生徒が

実はこの補欠合格を断ろうとします

 

「もう,手続きした大学でいいやとおもったから」

「もう,アパートも契約したから断ると申し訳ない」

「補欠って,扱いが嫌だ」

 

だいたい,このような理由です

 

そのような生徒に私は

第一志望の合格を自分の「感情」で不合格にするのですか

と話をします

 

テキスト 気軽な受験・学習・学校生活相談できます 顔出し不要!テキストで気軽に学校相談

第一志望合格に向けて

これまでどれだけ頑張ってきたのですか

不合格だったとき

どれだけ悔しかったのですか

 

手続きしたお金が戻ってこないのだったら

はたらいたときに,アルバイトでかえせば良いじゃないですか

ひょっとしたら,生涯年収で上回るかもしれませんよ

 

アパートの大家さんは,補欠合格で解約されることには

慣れています

織り込み済みです

おめでとうございますって言ってくれます

第一志望へ進学しなかった原因は自分ではなく

大家さんのせいにして過ごすのですか

 

補欠の扱いは

その通知だけです

入学したら

誰が一般で,誰が指定校で,誰が補欠で入学したかなんて

全くわかりません

そんなことに興味もありません

こだわっているのは,あなただけです

それでも入学を辞退しますか

 

「感情」で判断している部分を

の部分を客観的に見つめ直して

届いた補欠合格と向かい合ってください

こちらにも受験情報がたくさん掲載されています

にほんブログ村 受験ブログ 大学受験(本人・親)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 教育ブログ 中高一貫教育へ
にほんブログ村

 

テキスト 気軽な受験・学習・学校生活相談できます 顔出し不要!テキストで気軽に学校相談