左京先生の大学入試に向けて三者面談室

現役私立中高一貫校教員 大学入試に向けてアドバイスを広めたい

担任の先生もわかってる? 模試結果の勘違いベスト3

 

f:id:gensakyou:20190706224143j:plain

www.blogsakyou.com

 

 

そもそも、模試に振り回されてはいけない

模試をたくさん受けても、それほど学力は高まりません

終わった後の、解説を用いた学習や

できなかった分野の、弱点克服によって

学力は高まるのです

 

www.blogsakyou.com

 

判定も、結局は1ヶ月前のデータです

勉強に打ち込んでいたら

すぐに変化していく時期です

 

あくまで、自分の途中経過と

分野ごとの完成度を確認するものとして

とらえておきましょう

 

ただ、問題内容は予想問題にもなっていますから

模試の問題を解けるようにしておく勉強は

とても大切です

 

www.blogsakyou.com

 

実は、高校の先生も模試結果の扱い方を良くわかっていないかも

進路検討会を行っていると

学年主任のような経験豊かそうな先生でも

正しく、結果分析ができない人に出会います

正直言って、生徒の可能性を摘むばかりですので

しっかりと学習してもらいたいものです

 

これから三者懇談のシーズン

みなさんの担任の先生は大丈夫と信じたいのですが

?????

ということがないように

よく勘違いされる

模試分析のベスト3を紹介します。

 

www.blogsakyou.com

 

第3位 模試によって、大学の偏差値ランクが異なる

大学の偏差値ランクの表がありますが

受験した模試と同じ会社の資料を使っているでしょうか?

偏差値について、詳しくはわからなくても

平均値が50になることは知ってますよね

つまり、受験層が低いと平均点が下がります

したがって、同じ人でも

進研模試では全統模試より偏差値が高くなります

だから

大学の偏差値ランクも

同じ大学でも、進研は高く、全統は低くなります

また、偏差値ランクも

ボーダーなのか、B判定ラインなのか

しっかり見て判断しましょう

 

懇談で

進研と全統を見比べて

「偏差値が下がってるねえ」なんていわれた場合は

要注意です

 

www.blogsakyou.com

 

第2位 E判定は、志望校要検討(誤りです)

これは、前回話題にしましたが、

もう少し別の視点で見ると

マーク模試でE判定だとしても

大学の学部は二次の配点が大きく変わります

センター逃げ切り型でのE判定は確かに厳しいかもしれませんが

難関大学になってくると、二次の配点が高くなり

二次逆転型の大学もあります

この場合のE判定は、その位置によっては

合格者はちゃんと出ています(20%くらい)

 

配点も見ずに

E判定だから、次の志望先はどうする?」

と聞かれる前に、センターと二次の配点を確認してから

懇談ににぞみましょう

 

www.blogsakyou.com

 

第1位 ボーダー=合格確率50%(誤りです)

 ボーダー=最低合格ラインとおもている学生もいますが

当然、これも間違いです

模試会社は、過去何年分かの模試の結果と実際の合否結果をもっています

いままでの模試で、この偏差値だった人の合否の人数がわかっているのです

当然、模試は本番のテストではないので

そこからいろいろあって、最終的な合否にたどり着いているのです

 

6月の模試でこの偏差値の人は10人いて

2人合格して、8人不合格だった

この場合がいわゆるE判定(合格20%以下)ラインです

そうです、合格しているのです

 

10人いて

5人合格して、5人不合格だったらライン

これが、ボーダーラインです

ピタリとこんな都合のよい点数が出るわけではないので

結局は勘で決められています

 

ですから、50%の確率で受かるのではなく

50%の人が合格しているのです

 

 

ボーダーラインの受験生の実態

大切な話になります

もう一度言いますが

ボーダーラインはあなたの合格率が50%

というわけではないのです

私たちから見ると

この生徒は絶対合格するだろうなあと思う生徒が50%

この生徒はだめだろうなあと思う生徒が50%

なのです

 

www.blogsakyou.com

 

「今はボーダーラインだから、確率は50%だね」

といわれたら、

『先生、その根拠はどこですか?』と聞いてみましょう

あなたは、ここから伸びそうな生徒なのか

停滞、下降しそうな生徒なのか

先生はどう見ているのかを教えてもらいたいものです

 

そのときに、

「まだまだ伸びが甘い」

といわれたら、真摯に受け止めて

夏に向けてがんばりましょう

 

 ランキングに参加しています。

最近伸び悩んでいるので
押していただけると嬉しいです。よろしくお願いします。

にほんブログ村 受験ブログ 大学受験(本人・親)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 教育ブログ 中高一貫教育へ
にほんブログ村