世界中で単位の基準が変わった
5月20日は世界計量記念日です
今年の5月20日から世界中で様々な単位の基準が変わりました
そのもっとも大きなものが
『kg』です
kgの定義が変わりました
今までは、
というものがあり、この質量を1kgとしていました
トップの画像です
それが
「プランク定数」
を基にして決められた値を1kgとすることに
変更されました
プランク定数については
詳しく語れないのでここまでで・・・
ではmolは?
今まで1molの定義は
質量数が12の炭素原子12gに含まれる炭素原子の個数を
アボガドロ定数とし、そのアボガドロ定数個の物質量を1molとする
というものでした
このときのアボガドロ定数が
6.02214150×10の23乗
でした
しかし、kgの定義が変わったので
炭素原子12g
というものが定義しづらくなりました
そこであたらしい1molの定義を
6.02214076×10の23乗個
としました
これだけです
学生時代に覚えた
または、高2までの生徒はがんばって覚えた
質量数が12の炭素原子・・・
のくだりは、必要なくなりました
そして、微妙に数値も変わりました
概数にすると
6.02×10の23乗個なのでイメージはかわりませんが
大事なことは数値ではない
今回の改訂で重要なのは
よくつかう6.02×10の23乗は変わっていない
ではなく、
定義そのものが変わったということです
定義はよく入試問題にも出題されるので
要注意です
他の単位についてもぜひ調べてみましょう
ランキングに参加しています。
最近,皆さんのおかげで上位に安定してきました。
引き続き押していただけると嬉しいです。よろしくお願いします。