左京先生の大学入試に向けて三者面談室

現役私立中高一貫校教員 大学入試に向けてアドバイスを広めたい

勉強法

「弱点克服」・「基礎力強化」その目標で大丈夫ですか?

8月になりました。 夏休みに入った人 もうしばらく1学期が続く人 それぞれだと思いますが 行き着くところ 受験生にとっては ただの「夏」でしかなく 「休み」という文字はありません 毎年のように3年生を担当していると 「夏休み」ということばを うらやまし…

木曜から夏休み!!

今年は夏休みが短くなったと ため息をついてはいませんか? いえいえ違います 今週の木曜日から 夏休みが始まります!! 4日間も 夏休みがあります! 夏休みは どのような勉強計画をたてていますか? まだ立てていなければ 急いで立てましょう www.blogsakyo…

早く模試を受けてみたい

高3生徒の学習記録のコメントで 「早く模試を受けて,どれだけ成長したか見てみたい」 という声がよく上がります www.blogsakyou.com 休校期間中に しっかり集中してとりくめたり 「分かった」と納得して できるようになった単元がでてきたため はやく力を…

家庭学習時間を増やすには

オンライン授業がすべてではない 実際に発生しているコロナ格差 どうしたら8時間も勉強できるのか 1科目に長時間かける勉強の危険性 まだ5月です 夏休みが無くなっても,今できて良かった まずは1科目60分以上毎日進めるモノを見つけよう オンライン授業が…

コロナ格差(2)

オンライン授業で差がつくわけではない 早く今は非常時だと気づこう 学校の先生に教えてもらわなくても十分理解できる オンライン授業で差がつくわけではない オンライン授業で学校の先生が動画で授業を配信してくれる学校 そういう物がなくて,ほとんど指示…

コロナ時の春休みの勉強法

春休みの学習方法はどうするか 私の職場では補習が始まりましたが 高2,高1は今の時期だと 弱点克服と学習方法の模索 に充てる時期です しかし,このコロナウイルスの影響で これらのことが3月中にかなり進められて じゃあいまさら何をすべきか と考えて…

前期試験を前にして,少し視野(頭の中)を広げてみては

いよいよ追い込み どんどん,赤本や参考書,問題集など 机の上のスペースだけに集中していると思います もちろんそれで正解なのですが ここで少し,外の世界に視野というか 頭の中を広げてみましょう もし,今年の入試で 時事的なテーマを扱うとしたらどんな…

受験疲れに甘えないように

センター試験は遙か過去のこと 国公立出願に 私大受験の連続 そしてこれから国立前期 特に私大入試が連続している人は 疲れが出てきて のんびりリフレッシュしたい という人もいるかもしれません www.blogsakyou.com 受験の上で体力はとても大切ですが この…

高2は勉強方法を探る時期

高2の3学期は高3の0学期 弱点克服と得意強化 一番の目的は学習法の模索 苦手科目が無いという人 高2の3学期は高3の0学期 高3は受験まっただ中ですが 高2も受験生のスタートとして 「高3の0学期」 と多くの学校では学年集会などで言われているこ…

赤本は1年分を残しておく

大学の過去問と言えば 「赤本」 いろいろな出版社が出しているので 白も青も黒もあるのですが やはり 赤本ですよね // 赤本に限らず 過去問を解くことで 傾向をつかんだり 純粋に入試への知識や読解力を増やしていくわけですが どの年でも構いません 1年分は…

「直前に見たところが試験に出た!」のからくり

武勇伝「直前に見たところがセンターの問題に出た」 実は抜群の学習センスの持ち主 「運が良かった」「ついている」ではない センター試験前日までにやるべきこと 試験直前は不安になって,闇雲なってしまう できればノートや手帳に書いておこう 武勇伝「直…

【受験生の心構え】今が苦しいのは・・

上り坂 がんばっても、できる気がしない。 バランスよくやっていたら、数学を勉強する時間がない とても苦しくなるときがあると思います でも、 苦しいのは、今が上り坂だからです その一歩一歩が上へとつながっているのが 今だから苦しいのです ひとりで勉…

先生,時間が足りません

今日はまだ始業式では無いので 学校には,自主的に勉強に来ている生徒達がいました わたしが年末にインフルエンザで休んでいたため 授業をして欲しいと頼まれ 希望した生徒対象で 急遽,1時間半の講義を行いました www.blogsakyou.com その後,生徒達と話し…

センター試験追込み 『解答時間が足りない』の壁を乗り越えろ

きっと解けるからこそ,時間が足りない 最も目指すべきは,即答できるレベルにすること 時間の壁への対策 なぜ跳ばすのか 学力がついたからこそぶつかる壁 国語も似ています(人によりますが) きっと解けるからこそ,時間が足りない 問題です 「長野県が隣…

今年もよろしくお願いします

2020年 今年も皆様にとってよい年になることをお祈り申しあげます 特に受験生のみなさん 受験生の保護者の皆さん すでに決められた方も居ると思いますが 一般入試で勝負する人たちは これからが本番であり 是非とも目標を達成する年となることをお祈りし…

理科社会は,一度センター形式から離れても良い

センター試験対策のために センター過去問やセンター形式問題集 に取り組んでいるとおもいますが 理科や社会が5割くらいから なかなか点が上がらないとあきらめてしまう人はいませんか? 5回周りほどセンター形式の問題集をやりこんでみて まだ,点数があが…

いまごろこんなことを聞いてくるの?と思う生徒の強さ

やっと最近,勉強にスイッチが入り 熱心に勉強を始めた生徒もいます 本気で追い込んでくる生徒は こちらが油断できないペースで質問にやってきます わたしの場合,学校の時間では対応できないので web上でも生徒の質問に答えていますが やはりスタートが遅い…

最後のセンター試験の傾向

新入試の事は気にしなくて良い 過去問はしっかり解いておこう 時間をかけて頑張った人が勝つ 2021年度の新しい共通テストが話題の中心ですが 本年度の2020年度センター試験も忘れてはいけません 本日のブログは 何の出所もない わたしの予想になりま…

理科は参考書を読むべし

今からでも、問題集を読もう 今だから問題集を読もう 今からでも、問題集を読もう センター試験まで2ヶ月となり 問題集を解きこんだり 模試の解き直しをしたり 単語を覚えたり やらないといけないことは尽きません そのような中で どうしても、理科(物理、…

数学は階段状に成績アップする

生徒たちは がんばった分だけ 徐々に点数が伸びてくると思いがちですが 案外,がんばってもがんばっても なかなか点数がのびなかっりするのが現状です その理由は簡単で できるようになったところの問題が出なかったからです www.blogsakyou.com また,数学…

模試の結果が帰ってきたら,標準偏差を調べよう

10月模試の結果が返却される時期に入っています 伸びが目に見てて来た人 思ったより伸びておらず不安が募る人 まだまださまざまな思惑だと思いますが, 10月といえば すでに一ヶ月も前の話 過去よりは成長しているはずです たとえE判定だったとしても そろそ…

わかった振りを無くそう 勉強は自分との戦い

成績をのばしだいですよね 研究と勉強は似ている 研究指導の現場では 歴史の偉人はやっぱりすごい 勉強で分かっていないところをみつけるのは難しくはない 無知の知 成績をのばしだいですよね 勉強しているのになかなか成績が伸びない どうしたらいいですか…

時間は平等 計画力と実行力が勝負の鍵

伸びる人には理由がある 弱点を熟知している 忘れる時間をつくらない 科目の分野にまで落とし込んだ学習計画をたてる 後回しにしていては『やる時間がなくなる』だけです 伸びる人には理由がある 来週になると センターまであと2ヶ月 という話題になってきま…

模試解説書は優先順位を付けよう

とにかく模試が多いシーズンです 模試は予想問題 記述模試では,闇雲に全部解き直してはいけない ポイント1 答えを迷った問題から確認する ポイント2 解説書に優先順位をつける とにかく模試が多いシーズンです 10月11月は マーク模試,記述模試だけではな…

AO入試対策 スタディサプリに頼る

国立大のAO入試を受ける生徒がクラスに何人かいるので いろいろと指導をするのですが ・与えられた論文をもとに小論文を作成する ・講義を聴いてレポートを書き,それを元に集団討論をおこなう など,ただの小論文や面接指導とはことなった試験が多くなって…

【重要】模試の結果に波ができる理由

前は良かったのに,今回は悪かった 模試が続いてくると 模試の結果に一喜一憂する人も多いようです また, 勉強したのに,なかなか成果が出ない 勉強しているはずなのに前より悪くなった ということもおきてくるでしょう これは,模試の難易度だけでは無く …

赤本っていつやるの?

大学の過去問と言えば「赤本」です 「青本」「黒本」いろいろあるのに 定番はやはり赤本です 夏休みだから赤本やった方がいいですか? と聞かれますが 何のためにやるのかで,時期も変わると思います www.blogsakyou.com お薦めのタイミング 夏休みごろ(今…

勉強時間は適度に区切りましょう

勉強時間は長くても2時間 目の集中力は2時間が限界 自分が問題を進めるペースがわかってくる 時間計画はしっかりと立てること 勉強時間は長くても2時間 スポーツと同様に 勉強も合宿に参加する人も多いのではないでしょうか 勉強合宿に参加すると経験するの…

キミの最高記録をキミは、まだ知らない

キミの最高記録をキミは、まだ知らない 夏期講習を増やして,自学の時間を減らすな また,夏期講習にでかけて,学校の補習を休む キミの最高記録をキミは、まだ知らない 河合塾の講習会にむけてのキャッチコピーです このフレーズ大好きです 本当に,受験生…

丸暗記のススメ

暗記に頼ってしまうのは発達段階のせい? 思い切って、本気で丸暗記してしまおう 完璧にすることは、絶大な効果を生み出す 勢いで覚えることをすすめているわけでわありませんが 暗記に頼ってしまうのは発達段階のせい? 理科や社会は暗記科目とよく言われま…